SSブログ

『人を動かす文章添削サービス』お客様の声1「昇進試験に無事合格」「論述課題を通過し、面接も突破し、無事主任へ昇格」「志望大学に合格しましたので報告させていただきます。先生のおかげだとおもっております」 [お客様の声]



医療関係小論文
「急なお願いだったにも関わらず、迅速にご対応いただきました。とても助かりました。」

昇格試験
「大変有難うございました。文面が、とても読み易くなり、も上がったと感じております。迅速なご対応頂きまして、誠に有難うございました。大変助かりました。」

キャリアの振り返り
「早速のご添削誠にありがとうございました。文章への印象が変わり、私が主張したい意見に対して受け手が「それはそうだ」とすんなり飲み込めるものとなり、添削結果に満足しております。改めて文章を誰かに見てもらい、表現し直して頂くことの大切さを実感しました。」

昇格試験
「添削結果に満足しております。改めて文章を誰かに見てもらい、表現し直して頂くことの大切さを実感しました。」

管理職昇格試験
「この度は急な依頼にも関わらず、スピーディーにご対応頂き、ありがとうございます。非常に分かり易い表現になっており、助かりました!」

転籍試験・志望理由書
「早速のご対応に大変感謝しています。大変素晴らしく感動しています???。確認しましたが、とても素敵です!ありがとうございます」

友人の結婚祝福のお手紙
「お忙しい中、添削いただきありがとうございます。とても素敵な文になっていて依頼してよかったです!ありがとうございました!!」

記念誌寄稿文
「早速原稿を校正して頂きありがとうございます。出来栄えにとても満足しております。今後とも宜しくお願いします。」

公益財団法人作文試験
「迅速なご対応ありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いします。」

獣医学部志望理由書
「満足のいくサービスでした。」

歯科医師会の会報の文章
「安心してやりとりできました。ありがとうございます!」

医学学会の挨拶文
「この度はありがとうございました。適切な添削助かりました。今後ともよろしくお願いいたします」

昇格試験
論述課題を通過し、面接も突破し、無事主任へ昇格致しました。誠にありがとうございました!!昨年は独学にて挑んだため、散々な結果でした。今年はこちらのサービスに、巡り合うことができ本当に助かりました。ありがとうございます。是非、これからもご活躍くださいませ。

会社業務上のお詫びの手紙
「急なお願いにも関わらず、引き受けて頂き迅速に対応していただきました。大変助かりました!感謝いたします。また、機会があったらお願いしたいと思います。」

歯科医師会の会報などに掲載される文章
「安心してやりとりできました。ありがとうございます!」

歯科医院の新規開業に際しての文章
「ありがとうございました。わかりやすい文章になりました。」

管理職昇給試験
「非常に分かりやすくなりました。」

正社員登用試験
「分かりやすい文章に添削いただきありがとうございました。」

手紙
「添削いただいた文章は、娘の心に伝わるようになったと思います。本当にありがとうございました。」

公務員本官採用試験
「想像以上に早い納品に驚きつつ、クオリティの高さに感動しております。困っていたため本当に助かりました。ありがとうございます。」

転職用文書・音楽映像関連
「迅速な対応をありがとうございました。私の拙い文章が、丁寧で分かりやすい文章に添削され、とても感謝しております。」

「添削が素晴らしくて、本当に感動しました。ありがとうございます。」

納品物確認いたしました。とてもスッキリした文章に仕上がっていて、満足です。

昇格試験提出用論文添削
「添削をしてくださり、ありがとうございます。非常に読みやすくなり感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

社内人事に提出する文書
「いつも大変お世話になっております。訴求力のある文にしていただき、とても感謝致しております。私自身の勉強にもなっております。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。」

会社設立の説明資料
「短期間での納期にご対応いただきまして、まことにありがとうございました!またお願いする事があるかと存じますが、その際はまたどうぞよろしくお願いいたします。」

活動報告書
「希望以上の品質です。早々のご対応ありがとうございました。上司へ資料を提出する度に怒られていた私が、このサービスの利用で褒められました!今回の報告書はすんなり通したかったので、読ませる文章に推敲して頂き、とても助かりました。また、利用するときは、お願いします。」

会社創立記念誌・寄稿文
「迅速な対応ありがとうございます。助かりました。とても素敵な文章で、勉強になりました。また機会がございましたら、是非よろしくお願い致します。」

企業の新規開拓営業のお手紙
「この度は、ありがとうございました。これで恥ずかしくなく郵送できます。安堵と嬉しいさ!ありがとうございました。また何かありましたら、ご依頼させていただきます。

看護師・小論文
「ありがとうございました!上手く添削していただき感謝です!」

就職活動用の小論文の添削・臨床工学技士実習
「迅速な対応ありがとうございます、是非参考にさせていただきます!
また機会があればよろしくお願い致します。」

俳優声優へのファンレター
「今回は添削していただき、ありがとうございました。問い合わせにも迅速な対応で大変信頼できました。私は今まで決めつけるような表現をすることが多々あり、自分の中でも「これでいいのかな?」と引っかかっていたのですが、今回添削していただいたことよって、解釈をもっと読み手に任せるような表現にして相手に負担をかけることなく自分の想いを伝える方法を学びました。また、全体的にグッと読みやすくなってさすがだと思いました。現在形にするか過去形にするかなど、語尾の処理に悩みがちで体言止めを使うことがあったのですが、添削後の文章は、ですます調の丁寧さは崩さずかつスマートかつコンパクトに仕上がっていて、とても参考になりました。それと、内容だけでなく書式や記号の使い方などもご指導いただきとても助かりました。手紙を書く習慣を始めたもっと早くにお願いすればよかったです。次回もどうぞよろしくお願いします。」

大学院給付型奨学金の申請
「わかりやすく、説得力のある文章をありがとうございます。素早くご対応いただきまして大変感謝しております。また機会がございましたらお願いさせていただきますので、よろしくお願いいたします。期待以上の説得力のある文章を添削していただきました。」

昇格試験業務論文
「早い対応ありがとうございます。こういった添削を、受けるのは初めてですが、元が自分の文章だとは思えないくらい、読みやすくなったと思います。」

昇格試験小論文
「早々に添削いただき、ありがとうございます!内容を確認し、全体的にキリッと締まりました。」

保育園保護者代表謝辞
「とても流れの良い綺麗な文面に仕上げていただきありがとうございました??依頼して良かったです^_^満足してます。迅速に対応下さりありがとうございました。」

結婚式スピーチ
「確認いたしました。早々に対応していただき、本当にありがとうございます。当日に間に合わないと思っていたのですが、素敵な原稿に直していただき、自信を持ってスピーチできそうです。また機会がありましたら、添削の方ぜひよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。」

管理職昇進試験の小論文
「早々の添削ありがとうございました。細かい言い回しが素晴らしいです。小論文課題の添削で利用させて頂きました。丁寧かつスピーディな対応で大変助かりました。小論文自体の作成がはじめてだったのと、周りに文章をチェックしてもらえる人がいなかったので、細かい言い回しなど、とても参考になる添削をして頂けたので、満足しています。改めてありがとうございました。」

事務職の考課
「確認致しました。本当に助かりました。また、必要がある際に連絡させて頂きます。」
「今回も大変勉強になりました。誠にありがとうございました。」

ゼミ発表論文
「原稿読ませていただきました。かゆいところに手が届く添削をしていただきありがとうございます。おそらく、人を動かす文章サービスさんにはまたお世話になりたいと思います。その際はよろしくお願いいたします!」

医学部志望理由・作文(どのような医師になりたいか)
「ただいま確認しました。大変綺麗に修正いただき感激しました。急な相談にも関わらず、ご対応いただきありがとうございました。」

エントリーシート(ES)
「本当に有り難う御座います。私は、この会社が第一志望のため、この文章でしたら自信を持って提出することが出来ます。有り難う御座います」

会社WEBサイト・メールマガジン
「早速にありがとうございました!また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします」

看護指導者レポート
「ありがとうございます。美しい文章に変身しており、伝えたい内容がわかりやすくなっていてとてもすっきりした文章で読みやすくなりました。ありがとうございました」

昇格試験の小論文
「早速の添削ありがとうございました。おかげさまで読みやすい文章になりました。」

広報の表紙の記事
「一言で、素晴らしい!嬉しい!助かりました。ありがとうございました」

通信制看護学校受験小論文
「先程、受験校から合格通知が届きました。本当にありがとうございました。」

結婚式の親への手紙
「確認させていただきました!早急な対応とても助かりました。ありがとうございました!!」

中学生保護者向け文章
「私がうまくまとめられなかったところを添削していただき、大満足です。大変ありがとうございました。また、依頼させていただく時はよろしくお願いいたします。」

エッセイ
「添削ありがとうございました。とても分かりやすい文章に仕上げていただき感謝しております。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。」

結婚式謝辞
「とても読みやすくしていただきありがとうございます!私たちの伝えたいことがまとまっています」

昇進試験小論文
「早々に添削いただき、ありがとうございます!内容を確認し、全体的にキリッと締まりました。」

依頼文
「返信ありがとうございます。素晴らしい文章になっていて、感動しております。」

会社提出文
「早速にありがとうございました。素敵な文にしていただき、とても感謝致しております。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。」

依頼文
「早速の対応ありがとうございます。内容も非常に素晴らしいものになっており、満足しております。」

正社員登用試験
「依頼した作文の添削文を確認させていただきました。すごく読みやすくなっていてとても助かりました。」

海外奨学金学習計画書
「もっと良い文章にならないか、でもどう修正すれば良いかわからないと思っていたところを添削してもらえて、とても助かりました。自分で書いていると同じような言葉になってしまいがちなので、語彙や文法の点でも勉強になりました。また機会があれば利用したいと思います。ありがとうございました。」

正従業員になるための作文
「綺麗にまとめて下さりありがとうございました。添削して頂いた作文を上司に見せたところ、高評価をいただきましたので自信をもって作文を提出することが出来ました。文章力に自信が無い方、書きたいことが会っても上手くまとめられない方には是非利用してもらいたいです。またお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。」

保育園卒園式の保護者代表謝辞
「この度は素早い対応、ありがとうございました。確認させていただきました。言い回しが気になっていたところや、重複したセリフがすっきりとし文章に重みがでたのを感じます。本当にありがとうございました。」

奨学金制度申請書
「この度は迅速なご対応誠にありがとうございます。拙い文章でしたのに素敵な読みやすい文章にしていただき本当にありがとうございます。感謝感謝です。また機会がございましたら、ぜひ活用させていただきたく存じます。
この度は誠にありがとうございました。」

恩師担当医師への手紙
「早速取り組んでいただきまして、本当にありがとうございました。さすが、本当に素晴らしいです!!!言い尽くせぬほど感謝しております。またお世話になる機会がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。この度は、本当にありがとうございました。」

依頼文
「非常に素晴らしい文章になっていて、感動しました。ありがとうございます。今後また依頼等があれば、よろしくお願い致します。」

自己紹介文
「添削ありがとうございました。非常に文全体がスムーズに読みやすくなりました。本当にありがとうございます。」

海外土木進級試験の論文
「添削ありがとうございました。今回初めて添削サービスを利用しましたが、感銘を受けました。また機会がありましたら是非お願いします。改めてありがとうございました。」

年賀状のコメントに関するアドバイス
「文章のご提案ありがとうございました。ぜひ活用させて頂きます!」

昇進論文(建設業)
「ご対応感謝いたします。文章がわかりやすく、すっきりしました。ありがとうございました。」

芸術会挨拶文
「確認できました。素敵な文章をありがとうございます。」

帰化動機書
「文書を添削していただき、どうもありがとうございます。とても勉強になりました。今後もよろしくお願いいたします。」

校長会会報への寄稿文
「早速の納品ありがとうございます。角が取れて、読みやすい、こなれた文章になったと思います。さすがプロの仕事ですね。当方多忙で時間も取れないため、このサービスは本当に助かります。また、ぜひ利用させて頂きたいと思います、この度は、ありがとうございました。」

大学助産専攻科小論文
「添削ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。」

日本への留学志望理由書
「わかりやすかったです。ありがとうございます。とても読みやすくなりました。」

昇格試験
「早速、添削して頂き、大変ありがとうございました。こんなに早く添削して頂けるとは思っておりませんでした。添削して頂いたお陰で、文書がとても分かりやすくなりました。」

教員採用試験自己推薦書
「丁寧に添削していただきありがとうございます。」

転職活動提出小論文
「ご対応ありがとうございました。素晴らしい文章にしていただきありがとうございます。」

インターン志望動機書
「スピーディーに仕上げていただき、大変助かりました。毎回ご丁寧に添削していただき、感謝申し上げます。」

ホームページあいさつ文
「内容確認させていただきました。とても読みやすく、あいさつ文らしくなって助かりました。有難うございました。初めてお願いしました。私自身、こちらの要望がうまく伝えられるか不安でしたが、何の心配もなく、イメージ通りに仕上げていただけました。また機会があればお願いしたいと思います。」

転職活動提出小論文
「ご対応ありがとうございました。素晴らしい文章にしていただきありがとうございます。」

訪問マッサージ冊子
「十分満足出来る内容でした。プロらしい仕上げに大変満足しています。やはり餅は餅屋ですね。ご尽力頂き本当にありがとうございました。」

卒業アルバムにのせるメッセージ
「丁寧な対応で、大変参考になるものをいただけました。」

自己PR
「確認しました。とても丁寧な文章、ありがとうございました」

製品ダイレクトメール(DM)の紹介文
「対応も早く満足です。次回もお願いしたいと思います。」

note記事(ブログ)の添削
「ありがとうございました!不自然な言い回しを訂正いただき、また読者目線で読みやすい文章になっており、大変助かりました。早速公開している記事にも反映させていただきました。」

応援メッセージ手紙
「私の頼りない文章を、とても早く素晴らしい文章にしてくださいまして、ほんとうにありがとうございました!!」

フライヤー
「とても良くなり、感激しました。フライヤーの制作を依頼されているのですが、添削していただいたおかげで自信を持って提案することができます。別の件でも、また、お願いしたいと思います。」

大学入試志望動機
「素晴らしいと思います。読みやすくなりました。」

ビジネス文書
「本当に見事な文章で、いつも大変勉強になります。」

留学試験志望動機書
「留学の書類ですが、先日1次審査通過との報告が来ました。本当にありがとうございました。」

昇進試験レポート
「文章の添削を受ける機会が今までほとんどなかったので、本当に勉強になります。」

「言葉がとても勉強になります。また宜しくお願い申し致します。」

入園式祝辞の文章添削
「添削と解説を拝見しました。まずはこんなに早く納品して頂いた事に驚きました。ご依頼がたくさんあるかと思いますが早急に対応して下さり感謝します。そして的確に文章を正して頂きありがとうございました。自分でもこのままで良いのかと少し気になっていた表現も、自分では気づかなかった間違いも、客観的に直して頂いて助かりました。今回お願いして良かったです。これで自信を持って本番に望めそうです。
大変お世話になりました。」

大学志望動機の文章添削
「前と比べて格段に良くなっていて驚きと感謝でいっぱいです。また機会があればよろしくお願いしますm(_ _)m

オンライン学習ホームページの文章添削
「流石、プロの添削だなと思いました。読み易くて、すっと自分の中に入ってきました。」

大学院志望理由書の文章添削
「文を読みました、すごく素晴らしいです。」

大学入試公募推薦用書類の文章添削
「本当にありがとうございます!文章の完成度に思わずにやけてしまいました!すごく読みやすくなっていて感動しました。とても満足しました。」

小学校卒業式保護者代表挨拶の文章添削
「早速の添削ありがとうございました。この言い回しが不安と思っていたところが見事に的確な言葉に代えていただいていました。こういったサービスを利用させていただくのは初めてでしたが、本当にありがたく思います」

エントリーシートの文章添削
「分かりやすい言い回しが苦手なので、とても勉強になりました。」

中学校3年間での子供の成長などについてエッセイの文章添削
「早急に仕上げていただきありがとうございました。とても素敵に仕上がっており、題名もとても気に入りました。自信を持って提出出来ます。」

受験書類
早い対応に感謝しています。ありがとうございます。

会報
素晴らしい文章に変わっていました。すばらしいです。ありがとうございました。

医療従事者
いつも素晴らしい添削をありがとうございます。

昇進試験
文章の書き方、言い回し等、大変勉強になりました。今回はありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

昇進試験
お力添えをいただいたおかげで、その後昇進試験に無事合格し、現在管理職として職務にあたっております。本当にありがとうございました。

大学入試提出課題
お忙しい中添削していただきありがとうございました?? 添削をお願いする前と比べて、伝えたいことがまとめられており文が非常に読みやすくなっているのと、字数が希望通り制限以内に収まっていて、添削を頼んで良かったと感じました。また機会があればぜひ利用させていただきたいです。今回は本当にありがとうございました。

エントリーシート
大変クオリティの高い添削ですごく満足です!いくつかの留学生グループに拡散します!

社会人の読者感想文
内容確認させていただき、感服するばかりで、大変助かりました。弊社会長が直々に読むとのことで、文章が苦手なこともあり、当該サービスを利用させていただきました。

大学受験志望理由・小論文
とても素晴らしい添削誠にありがとうございます。今回で6回目の利用です。初めて添削をお願いしたとき、読みづらかった僕の日本語文章をとてもわかりやすくて読みやすくしてくださいました。それに加えていつもリーズナブルな値段は助かります。人生で何回か自分の言葉で文章を作らないといけないときがあると思いますが、自分一人で文章を書いても、ミスしたり、相手方が読みづらくなることがあると思いますが、そのときにとても頼りになる添削先だと思います。
いつもありがとうございます。そして、また、このようなことがあったら頼みますのでそのたびはどうぞよろしくお願いいたします。

大学志望動機
日本の大学入試の準備をしている外国人です。この添削サービスはリーピトで2回目です。願書提出の期間が近づいて急いでいましたが、お急ぎ更で依頼して無事に提出期間まで間に合いました。自分一人で文章を書く時は、日本語の文法や言葉の使い方が整ってなかったのに、今回添削依頼をしてからはだいぶ文章が整って安心しました。また、料金に関しても他のところより安い方だと思いますので気軽く依頼ができました。

totensakuserviceorderpage.gif


contact2.png

Line_ID_bunsyoka.jpg

LINE ID: bunsyokaで検索

facebook_ad.png

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。

bunsyoka_hp.png

人を動かす文章サービスのホームページ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

リピーター多数『人を動かす文章添削サービス』受験や就活、昇進試験等で実績 一人でお悩みのあなた [文章添削サービス]




totensakuserviceorderpage.gif


contact2.png

Line_ID_bunsyoka.jpg

LINE ID: bunsyokaで検索

facebook_ad.png

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。

bunsyoka_hp.png

人を動かす文章サービスのホームページ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第23回客観的事実などは「~と思います」でなく「~です(だ、である)」と言い切る [文章の書き方]

文末を「~と思います」で締める書き方があります。

書き方というほど大げさなものではありませんが、話をするときにも「~と思います」はよく使用されます。

断定を避けたり、相手にぶしつけで直截的な印象を与えたりしないように、「~と思います」と言うことがあります。

しかし、あまり「~と思います」「~と思う」を多用すると、読み手に、この筆者は自信がないのでは? などと思われる可能性があります。

私も書いた文章を読み返すと、文末が「~と思います」ばかりになっているのに気づくことがあります。

そういう場合、「~です」「~だ」「~である」と言い切っても、それほど問題ない箇所については適宜修正を加えます。

多くの読者は、多少ハッタリがあったとしても、

“これであなたはモテるようになります!”

というように断言する文章に惹かれます。

もちろん、誇大広告は違法なので、注意は必要です。

毒舌と言われ、煙たがれることもある作家やタレントがいますが、その一方で、そういう人たちには不思議と多くのファン、フォロワーも存在します。

ほとんどの人は、どっちつかずというのを好まず、イエスかノーか白黒はっきりした状態を好みます。

あえて毒舌になる必要はありませんが、客観的事実など言い切ってよいところは、「~です」と断言しましょう。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第22回 助詞「~の」連続は避ける [文章の書き方]

文章を作成するにあたり、助詞「~の」は、あまり連続して使わないほうがよいとされています。

たとえば、以下の文(例文の内容自体に意味はありません)、

 近所のレストランのテーブルの上にひじをつきながらコーヒーを飲んだ。

では、「の」が3回続きます。

訂正すると、次のような文が考えられます。

 近所にある(近所の)レストランで、テーブルの上にひじをつきながらコーヒーを飲んだ。

2回までなら、「~の」を使ってもよい、という説もあります。

なにか冗長である、と感じたら「~の」が多用されていないか見直してみましょう。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第21回 文章作成・文章添削でGoogle検索を有効活用する(完全一致検索の利用) [文章の書き方]

文章作成で役立つテクニックをお教えします。

すでに知っている方もいらっしゃるかもしれないので、偉そうに言うつもりはありません。

文章を書いていて、「これでおかしくないか?」「あってるだろうか?」と、表現に迷うことがあると思います。

そういう場合、Google、Yahoo!等の検索エンジンが役に立ちます。

特に翻訳者等が利用している方法です。

検索エンジンで、今自分が使おうとしている表現が一般的であるかどうかを確かめます。

検索してヒット数が最も大きければ、その表現が最も一般的だと考えられます。

たとえば、以下の2つの表現、

・フェイスブック使用者
・フェイスブック利用者

では、どちらが一般的といえるでしょうか。

それを調べるために、「フェイスブック使用者」と「フェイスブック利用者」で完全一致するページを検索します。

気をつけたいのは、「フェイスブック使用者」と打ち込んで検索をすると、「フェイスブック使用者」だけでなく、「フェイスブック」と「使用者」両方とも含まれるページがヒットしてしまうことです。

検索オプションを利用すれば完全一致検索ができますが、もう一つ簡単な方法があります。

検索窓(サーチボックス)に検索したい表現を入れて、ダブルクオーテーション「“”」で言葉を囲むのです。

「フェイスブック利用者」であれば、

”フェイスブック利用者”

というように、ダブルクオーテーションで言葉を挟んで、検索をかけます。

これで完全一致検索ができます。

では実際に、完全一致検索をしてみます。

”フェイスブック使用者”
”フェイスブック利用者”

「フェイスブック使用者」は、約 242 件。
「フェイスブック利用者」は、約 26,100 件です。
※記事執筆当時

以上の完全一致検索から、「フェイスブック利用者」が、より一般的と考えられます。

いかがでしたか?

私はこの完全一致検索を頻繁に利用しています。

これは文章作成だけでなく、インターネットで調べ物をするときにも役立ちます。

大いに活用してください。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第20回 高校時代、作文コンクールで6位に入賞したことがあります。「問題意識を持つ――何を書けばよいかわからないとき」 [文章の書き方]

高校時代、作文コンクールで6位に入賞したことがあります。

作文や小論文、レポート等を書いてくださいと言われて、「何を書けばよいかわからない」と、頭を悩ませたことがある人も多いと思います。

私も、その口でした。

悩むほどだったかどうかは記憶が定かではないところはありますが、現在のように、必ずしも文章を書くことを好んでいたわけではありません。

「質は問わず、とりあえずは、最低限必要な文字数を書ければよい」というように考えていました。

それでも高校時代、作文コンクールで6位に入賞し、景品としてノートを受け取ったことがありました。1学年のみで行ったのですが、500~600は生徒数がいたと思います。
6位というのも中途半端な順位かと思われるかもしれませんが、今ではきっと上位5人よりも良い文章が書けているに違いありません笑

入賞したのは嬉しかったのですが、作文に順位をつけられるのは、なんともショッキングな出来事でした。

採点する先生も大変だったでしょう。

ちなみに、お題は、禁煙教育(講演会)を受けての感想を書く、というものでした。

私の父親は喫煙者でしたが、私はタバコを吸うということをあまり好ましく思っていませんでした。

私は小児ぜんそくで、小学校高学年くらいまでは発作に見舞われることがありましたが、それにもかかわらず、父親は憚ることなく、傍らでよくタバコを吸っていました。

そのことに対して特に怒りや恨みはなく、まあよいのですが、喫煙者と喫煙に関して、自分なりの考えを持っていたおかげで、作文がある程度評価を受けることになったのかもしれません。

そして、学年通信にその作文の全文が掲載されることになり、父親に見せたところ、

「本当にお前が書いたのか?」

と訊かれました。

書いたんです。

ちなみに、この文章の草案は、関係のない科目の授業中に練りました。

当たり前かもしれませんが、対象となる事や物について自分なりの考えを持っていれば、文章を書きやすくなります。

作文に「1+1=2」のような唯一無二の解答もないので、考えようによっては難しい公式を使わないと解けない数学の問題などよりは、作文のほうが取り組みやすいかもしれません。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 

文章の書き方:第19回「体言止め」の使い方 体言止めは用いない [文章の書き方]

「体言止め」をご存知でしょうか。

釈迦に説法かもしれませんが、goo辞書から引用させていただくと、「体言止め」の意味は、

>和歌・俳諧などで、最後の句を体言で終わらせること。余韻・余情を生じさせる効果がある。名詞止め。

となっています。

また「体言」とは、

>単語を文法上の性質から分類したものの一。自立語の中で、活用がなく、主語となることのできるもの。品詞より上位の概念を表すために用いられ、一般に名詞・代名詞の2品詞に細分される。なお、学説により、名詞・代名詞・数詞の3品詞に細分することもあり、また、形容動詞を認めずに、その語幹に相当するものを体言に含めることもある。⇔用言。

との説明があります。

ようは、文末が名詞で終わるものが、体言止めです。

たとえば、以下のような文も体言止めです。

 「忘れられないおふくろの味」

「味」という名詞で文が終わっているので体言止めです。

体言止めを織り交ぜると文章に変化がつき、文字数を減らせるという利点があるので好ましい面はありますが、格好をつけるために無理に使用する必要はないです(無理に使用しないほうがよいです)。

読み返してみてもごく自然で、違和感がなければよいのですが、書くことに慣れていない人が使うと、ぎこちない印象を与えることも多いです。

書き手が意識せずに、体言止めを多用してしまっているケースもありますが、体言止めは余韻を持たせることができる分、読み手に曖昧な印象を与えてしまいかねない、という性質もあります。

「しっかりと伝えたい」という場合は、特に注意してください。

小論文では体言止めは用いないほうがよいです。
twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第18回 外山滋比古氏「習うより慣れろ」書くことに慣れるには、書いてみる [文章の書き方]

「習うより慣れろ」とよくいますが、文章も同じです。

『思考の整理学』で有名な外山滋比古氏も、文章がうまくなりたいなら、毎日数行でよいから、「書いてみるとよい」と言っています。

それでも、文章の書くのにもお手本はあります。

実践は重要ですが、あらかじめコツを頭に入れておけば、やみくもに書いているより上達が早くなります。

当方の解説付きの文章添削サービスをご利用ください。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第17回「~という」を付けるか付けないか [文章の書き方]

人それぞれ口癖があるように、文章にも「書き癖(かきぐせ)」があります。

よくみられるクセに、「~という」があります。

「佐藤という人」「~ということ(になる)」等々、探せばいくらでも例は出てきます。

「佐藤という人」の場合、自分がその人のことについて、よく知らないことを暗に示す場合等にも用いられるので、文脈によっては不要とは言い切れません。

後者についても、文脈によっては「~ということ(になる)」としたほうがしっくりくる場合もあるので、一概にすべて要らないとは言えません。

何度も読み直して、「~という」が必要かどうかを考えてください。

私も気を抜いて書いていると、「~という」をたくさん使っていることに気づくことがあります。

本当にその「~という」が必要なのか、検討してみてください。

「~という」を削除するか、別の表現に置き換えることもできます。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

文章の書き方:第16回 コロケーションに気をつける(意味が伝わりやすい言葉の組み合わせ) [文章の書き方]

文章を書くにあたって、まず肝心なのが、読んでもらった時に意味が通じることです。

「そんなの言われなくてもわかってるよ」

と思いましたか?

しかし、読みやすい文章にするには、意味が通じるだけでは不十分です。

英語でいう「コロケーション」のように、ある英単語を使う場合、よくセットになって用いられる別の英単語があります。

英会話など外国語をネイティブから学んで、「意味は通じるけど、こういう言い方はあまりしない」と言われた経験がある方もいるかもしれません。

日本語に詳しいはずの日本語ネイティブの日本人でも、時に、コロケーションを誤ることがあります。

間違いと言えるほどでなくても、こちらの単語を用いたほうが読みやすく、伝わりやすいという場合があります。

かくいう私も、かつて、弟と電話で話していて、「(電話を)消すぞ」と言って、意味が通じなかったことがあります。

通話を終了する場合は、「電話を切る」が普通ですね。

電話を消したら、マジシャンになってしまいますよね。

twitter_ad2 line qr change.png


人を動かす文章添削サービス


contact2.png




LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。



o09800300bunsyoka1370870220197.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び


LINE ID: bunsyokaで検索

少しでも「参考になった、ためになった」と思ったら、
いいねを押していただければ幸いです。

お問い合わせ・お見積りはこちら
24時間受付中(土日祝も受付)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。